top of page

着るだけで​あなたらしさを取り戻す
魔法のエプロン

大切な服を守りながら、家事もおしゃれに楽しめるエプロンが欲しい。
そんな想いから生まれた、環境にも配慮した特別なエプロンです。
毎日を彩り、ママであるあなたが自分らしさを感じられる、心を込めて作った一枚をお届けします。

IMG_8046.jpg
risa_about myself.png

牛尾 理沙

エプロンを作るきっかけは、実は姉の一言でした。
私の目にはいつもお気に入りの服が揃っているはずだったのに、

着替える時間がなかったの?」と言われて、思わずハッとしました。

パジャマと間違われてしまった服。それで気づいたのです。

自分が好きで大切にしていた服が、

いつの間にか汚れてもいい服にすり替わっていたことに…。

 

昔からファッションが大好きで、

保育園の頃は毎晩枕元に翌日の洋服を置いて寝ていました。

学生時代はアパレル販売のアルバイト、

社会人になってもファッション業界に勤めていました。

​結婚を期に退職し、4人のママになりました。

いつしか子育てに追われる中で、自分の好きな服を楽しむ時間や機会が少なくなり、

どこかでそれを諦めていたのです。

ですが、第四子を出産後に「やはり好きな服は守りたい」という想いが強くなりました。

お気に入りの服を守るために、自分のエプロンが欲しい!

どこを探しても理想のエプロンが見つからない。

「ならば自分で作ろう」と決心したのです。

 

「なぜ今、子育てがまだまだ続いている時期に起業したの?」とよく聞かれます。

毎日が子ども中心の生活でどこかイライラする自分を変えたかったから。

私は専業主婦なので、毎日家事と子育ての繰り返しです。

ある時ふと気づきました。

「これが私の人生なのに、この時間が楽しくなければ意味がない」と。

 

4人の子どもたちと過ごす毎日はとても幸せで充実しています。

ですが、どんなに忙しくても、

ママになっても、専業主婦でも、やりたいことはやっていい。

だからこそ、「今やらなければ、この想いを忘れてしまうかもしれない」と感じ、

縫製会社を探し、思い描いたエプロン作りを始めました。

 

私が目指したのは、家の中にいてもおしゃれでかわいいエプロンを着ること。

家事や料理のモチベーションが上がり、日常が楽しくなること。

私が笑顔でいることが、家族にとって日々の小さな幸せに繋がっていると信じています。

 

今は、エプロン作りを通じて私自身も成長しています。

だからこそ私と同じように、

家の中でも自分らしさを忘れたくないと思っているママたちに、

このエプロンが少しでも役に立てれば、こんなに嬉しいことはありません。

私たちが選ぶエプロンが
未来を変える一歩に

私たちが普段何気なく使う服が、どのような過程で作られ、
環境や生産者にどのような影響を与えているか考えたことはありますか?

Fairy Godmotherではエプロン作りにおいて、
ただおしゃれさや使い勝手だけでなく、環境や生産者への配慮を大切にしています。

サステナブルな素材を使い、職人の丁寧な手仕事で長く愛せるエプロンをお届けすることで、
ファッションを「消耗品」とせず、あなたの日々に寄り添う製品を目指しています。

bottom of page